自転車 de Go!      (自転車さんぽ道)Vol.36
 震生湖は名前の通り、1923年9月1日に起こった関東大震災によって、川が塞き止められできた湖です。案内板には、近年において、自然湖として一番新しい湖との説明が記載されていました。
  縦*横で最大部にて315m*85m。周長1000mほどの小さな湖です。この日は、釣り糸をたらす方が数人いるだけで、まったりとしていました。季節ごとに良さがあり、もう終わってしまいましたが、秋の紅葉時期に訪れると素敵です

 みなさま、自転車に初めて乗れたときのことを覚えていますか?
私は覚えています。今まで経験したことが無い速さと、どこまでも走っていけるような機動力。子供心で地球の果てまでも連れて行ってくれるのではないかと本当に思っていました。
 地球の果てまでとは行かなくても、あのころの童心にもどってもう一度ペダルを踏んでみませんか?忘れかけていた大切なことを思い出すかも知れませんよ。または、いままで悩んでいた事や、いやな思いがふっきれるかもしれません。
 デジタルの時代に、自転車のスピードで街を見つめてみませんか?

震生湖〜渋沢丘陵編
 丘陵の尾根ずたいに、トレッキングしていきます
 大根、白菜等の畑が続き、都会の雑踏に疲れた人に、是非、探索していただきたいコースです
トップページに戻る
「自転車 de Go!」トップへ戻る
2009年1月7日 渋沢丘陵から頭高山へGo! 
 最近、オンロードスポーツが人気でオフロード系スポーツが押され気味です。オフにはオフの楽しみがあり、また、冬の時期は里山を訪れるには最高です。今までの個人的な反省も含めてMTBで出掛けてみました。(私個人的な事ですが心機一転してMTBは新車のVoo Doo・ダンバラ29erです。今年は出来るだけMTBを活用したいと思っています)
今回のルート
秦野駅→今泉名水桜公園→震生湖→(渋沢丘陵)→頭高山→渋沢駅→秦野駅
秦野市街と今泉名水桜公園
             秦野駅
 秦野は、大山に代表されるような丹沢山地(塔ノ岳や鍋割山etc)への登山やハイキングへの窓口的存在の駅です。丹沢山地方面の山はMTBで楽しむにはチョット、それなりの経験と準備を必要とされます。
 あまり厳しいコースだと、気軽にMTBでは楽しめません。その為、今回は駅をはさんで南側に延びる渋沢丘陵のハイキングコースを訪ねてみました。MTBでも無理なく走れて、初心者でも楽しめるコースです。
 湧き水が豊富な土地柄、市内の至るところに湧き水があます。下の池は、そんな湧き水からなる「今泉名水桜公園」です。とても澄んできれいな水でした。
 桜公園というように、公園内には18種もの桜が植えられ、1年を通して桜を見れる公園として、秦野市民の憩いの場となっています。1月の真冬のこの時期でも「冬桜」の桜が2〜3部咲き程度で咲いていました。 (地球温暖化とは関係ありません)
     今年の干支は丑です。
渋沢丘陵の途中に牛舎があり、丑さんと出会いました

 渋沢丘陵はそんなに激しい起伏がないので、初心者でも充分に楽しめます。押して引いて歩くぐらいでもOKです。80%以上の乗車率です
 多少、路に迷いながら頭高山(303.4m)に到着しました。激しい押しや担ぎをしなくても頂上まで来れます。もう一度、訪れたいと思いました

 帰りは「渋沢駅」に出て、車道で「秦野駅」まで戻りました。輪行でもクルマでデポしてから走り出してもOKです
トップページに戻る
「自転車 de Go!」トップへ戻る